いい歯の日に見直す悪習

本日11月8日は
「いい歯の日」です。

日本歯科医師会が1993年に
設定したもので、
この日に向けてさまざまな
歯科保健啓発活動を
行っています。

たとえば
8020運動が有名ですね。
※80歳になっても20本以上
自分の歯を保とうという運動

この運動のおかげで、
今ではお口の健康に対する意識が
高まりました。

さて、
歯を失う原因には、
虫歯や破折などさまざまあります。

厚生労働省の調査では、
そんな数ある原因の中でも
もっとも多いのが歯周病。

実に約37%が歯周病によると
されています。

ついで多いのが
虫歯(約29%)と
破折(約18%)です。

破折する歯の多くは
「無髄歯」といって
神経をとった歯と
考えられています。

これらが約47%あるので、
歯周病と合わせると
この3つで歯を失う理由の
8割以上を占めているわけです。

このうち
歯周病と破折は中高年に多く、
虫歯はどの年代でも見られます。

これらを放置しておくと
若いうちから歯を喪失してしまい、
義歯を使わざるをえないことに
なるかもしれません。

そこで
あらためて見直したいのが
日常のケアに関する習慣です。

多くの人が
毎食後(1日2回~3回)歯磨きを
しているでしょう。

歯磨きは
歯垢を取り除くために行います。

ただし、
通常の歯磨きだけで取り除ける歯垢は
平均で4割~5割ほど、
適切な方法で磨いても約6割です。

実際、
歯と歯の間や歯と歯ぐきの間は
どうしても磨きにくいもの。

そこを補うものが、
デンタルフロスや
歯間ブラシです。

これらを使って、
通常のブラッシングで
磨きにくい箇所を磨きます。

特に
起床時は口が乾燥しており
便10g分の菌があるとも
言われているので、
必ずゆすぐようにしましょう。

また、
マスクを着用している
今だからこそ
鼻呼吸を意識してください。

舌の表面を上顎につけるだけで
鼻呼吸になるはずです。
(試しに今やってみてください)

その他、食事も大切。

最低でも
ひと口につき20回
噛むことを心がけましょう。

そして、
歯の再石灰化を促すために
3時間は飲食をしない時間を
作ってください。

それでは!

あなたの歯が
ずっと健康でいられますように。

PS,
デンタルフロス・歯間ブラシを
組み合わせることで
歯垢除去率も7割~8割ほどに
上がります。

しかし、
時間をかけて磨けばいい
というものではありません。

使い方を間違えると、
歯ぐきの損傷や退縮の
原因となります。

定期検診で歯や歯ぐきの状態を
しっかりとチェックするとともに、
正しい磨き方の
アドバイスをもらうのが一番です。

しっかりとケアしていきましょう。

「定期検診の予約をしたい」
「ケア用品の相談をしたい」
という方は
お気軽にご予約のお電話をどうぞ。

電話に出たスタッフに
「定期検診の予約を希望」
とお伝えいただき、
来院日時を決めましょう!

↓ご予約電話番号はコチラ
03-5985-4183